UVケアは塗るだけじゃない?飲む食べる紫外線対策にも取り組もう!

UVケアってなにがあるでしょう?

って聞かれると「日焼け止めを塗るのが常識!」といわれそうですが

実はUVケアは日焼け止めを塗るだけではなく、飲む、食べるという食事でも可能です。

逆に言うと、塗るだけではUVケアは不十分です。

その理由についても簡単にご紹介していきますのでぜひ最後まで読んでみてください♪

もくじ

UVケアは塗るだけでは不十分!その理由は?

紫外線からお肌を守るために行うUVケア。多くの方が日焼けしないために日焼け止めを塗られています。

でも実はUVケアは塗るだけでは不十分なんです。その理由は活性酸素です。

活性酸素は厄介者

肌の老化、シミ、シワの原因と言われる活性酸素は

紫外線が肌の細胞にダメージを与えた結果、活性酸素が大量発生することによって引き起こされます。

活性酸素

肌の老化、シミ、シワの原因と言われますが、その他に様々な組織や器官の老化、がんや生活習慣病など、命に関わる病気を引き起こす可能性がある

ということがわかっています。

活性酸素から身を守るために飲む・食べるが大事

活性酸素からお肌を含め、身を守るために抗酸化作用のある食品を飲んだり、食べたりすることが重要です!

ビタミンA・C・Eやポリフェノール、カロテノイドなどには優れた抗酸化作用があると認められています。

外から受ける紫外線は日焼け止めを塗ったから大丈夫・・・っと安心してはいけません。

夏の暑いときの紫外線(UV-B)が降り注ぐ夏は暑く、暑さによる体力の消耗がとても激しい。

暑さによるストレスでも活性酸素が生み出されます

そとからだけ日焼け止めで防いでも、中から活性酸素を抑えれなかったらせっかくのUVケアが水の泡に。

日頃から身体の内側から活性酸素への防御力を高めておくと不意に現れた活性酸素にもたじろぐ心配がありません!

適度な運動、バランスの良い食事、睡眠をしっかりとりストレスの少ない生活を心がけることが大事です。

バランスの良い食事って?

バランスの良い食事と言われると何だよ~?って思うかもしれせんが

簡単に言えば炭水化物に偏ったり、脂質たっぷりのジャンクフードを過剰に摂取することなく野菜(食物繊維)をたっぷりとってビタミンやミネラルを積極的に摂取すること!です。

夏の暑いときに取りたい栄養素について

夏に特に必要な栄養素は汗で排出されて不足してしまうビタミンB1とビタミンC、ミネラル!

不足してしまうのは仕方がないので、すかさず補給すれば良し!です。

ビタミンB1は豚肉や豚・鶏レバー、鮭や鰻など魚類、カシューナッツなどのナッツ類に多く含まれます。

疲労回復効果のあるビタミンCは柑橘系の果物やキウイフルーツがおすすめ。
※果糖が多いので食べる時は朝やお昼にしましょう

ミネラルは麦茶で摂取がオススメです。麦茶に含まれるミネラルは決して多くはありません。

が、喉が渇くタイミングでマメに麦茶を摂取することで随時補給することができるのでおすすめです。

日焼け後は疲労感が強い、という経験ないですか?

これまでの人生で、例えば学生時代や社会人になってからなど軽いものからひどいものまで、日焼けをした後に

めちゃくちゃ

  • 身体がだるい!
  • 眠気が強い!
  • 疲労感が強い!

そんな経験はないですか?きっとあると思います。

日焼けをすると身体の中で活性酸素が発生します。

そう、活性酸素は疲労の原因の一つなんです!

だから疲れるようなことをしていなくても、日焼けをすることで活性酸素が発生し、活性酸素によって疲労感が生じているというわけです。

塗る・飲む・食べるの紫外線対策を!

ただただお肌の老化を予防する目的で日焼け止めを塗る。それ以外にも

  • 様々な組織、器官の老化
  • 生活習慣病
  • 倦怠感や疲労感

から身体を守るためにも紫外線対策は不可欠、と言っても過言ではありません。

特に夏は暑くて食が細くなりやすいタイミング。

そんなタイミングだからこそ、しっかりビタミンやミネラルなど必要な栄養素を摂取することを意識してみましょう!

水分補給は熱中症予防にもなりますよ。

しっかり栄養を取って夏を乗り切りましょう♪

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
もくじ